事業承継の概要と税(令和5年11月)
近年、事業承継が話題になっていますが、どのような理由からでしょうか?
高齢化社会を背景とし、経営者の年齢も高齢化し、後継者不在率も60%超となっているため、事業承継が話題となっています。
後継者がいない場合、どのような問題が生じるのでしょうか?
後継者がいなければ、当然、休廃業・解散という状況に陥ります。しかしながら、休廃業・解散となる企業の50%超が黒字企業です。
では、事業承継を行うにはどうすれば良いのですか?
事業承継は大別すれば、親族内承継・親族外承継・M&A(企業の合併・買収)となりますので、まずはどの方法をとるか検討を要します。
事業を個人として行っているか、法人として行っているかで違いはありますか?
個人事業の場合は、事業用資産を売買・贈与・賃貸・相続等の方法により渡すこととなります。法人として行っている場合は、主として、自社株を売買・贈与・相続の方法により渡すこととなります。なお、引き渡す際の価額は時価が原則となります。また、個人・法人の場合ともに、引き渡し時に所得税・贈与税・相続税が課税される可能性があります。
最後に注意点は何かありますか?
個人・法人の場合ともに資産が高額で承継者へ渡すことが困難な場合、要件はありますが、納税を猶予・免除する事業承継税制がありますので、こちらも検討してください。
(回答者:清水学税理士)
[←前の記事] [税のQ&A TOP][次の記事→] |